購入案内・50歳未満
眼鏡の種類は?
初めての眼鏡
店舗タイプ別
用途別
世代別・性別
チェーン店比較
メガネはいくらで買うべきか?
購入案内・50歳から
老眼鏡
遠近両用の選び方
店舗タイプ別
用途別
世代別・性別
初めての眼鏡
チェーン店比較
メガネはいくらで買うべきか?
店舗を選ぶ
世代別・性別
チェーン店比較
遠く用・店舗別
遠近両用・店舗別
安い遠近両用を評価
「めがねナビ」のご紹介
フレームを選ぶ
フレーム総合案内
子供用フレーム
小学生高学年
中学生・高校生
大学生
20--34歳
30代--44歳
45--59歳
60歳以上
レンズを選ぶ
レンズの基本
プラスチック
ガラス
レンズの薄さ
カラー&コート
普通のレンズFAQ
遠近レンズFAQ
度数の解説
遠近両用まとめ
遠近両用の選び方
店舗別
用途別
遠近は慣れられる?
遠近で運転は?
安い遠近両用を評価
遠近レンズ独自評価
遠近レンズFAQ
役立つ知識
フレームのサイズ
フレームのスタイル
フレームウンチク
価格比較は可能か?
遠近で運転は?
安い遠近両用を評価
遠近レンズ独自評価
普通のレンズFAQ
遠近レンズFAQ
リンク・その他
リンク
GLASYS
index
コンセプト
問い合わせ
役立つ知識/メガネフレームのスタイルを知ろう
男性ならスーツとTシャツ、女性なら普段着とドレス、同じメガネを掛けても似合うと思いますか? 聞かれれば「確かに、メガネだけはそのままだ」とお気づきでしょう。服が変われば、靴下・靴・ベルト・アクセ・バッグ、それに加えて髪型・香水まで変える方はおられるでしょう。ところが、メガネは変えにくい。
価格が高い
30年前くらいまでは「安いメガネ」が存在しなかったため、〇〇に合わせてメガネを変えるにもお金がかかり過ぎた。
服とは別
「服装に合わせてメガネを変える」という提案が、ファッション業界からも、メガネ業界からもなされなかった。(なされたとしても、継続も浸透もしていない)
コンタクトレンズ
コンタクトレンズが普及したため、素顔を好む大多数の女性がメガネをファッションアイテムとして認めていない。
しかし、世は経験したことがない高齢化社会になりつつあります。50代・60代は社会の主役と言っていいポジションです。かつ、メガネは昔から日本人の代名詞でもあります。メガネのファッションスタイルを示し、楽しむことを知りましょう。
スタイル別に見てみましょう:男性
女性用については、
普段着・ビジネス・スポカジ・フォーマル・ドレス・和服・マタニティとスタイルが多く、これに髪型・髪色・顔型も大きく影響するので、簡単には分類できません。
具体的に、「このスタイルには、このメガネ」とお勧めできるのは、やはり店頭だけになると思います。参考になる考え方だけ見てください。
こちらのページを参照
下記ボタンで示すキーワードを選ぶと、それぞれの表示に移動します。
男性フォーマルスタイルとフレームデザイン/私見です:ご参考までに
メタル/フルリム=最も固く重厚
天地がある、四角いデザインで金色・銀色・ブラウンが定番。
メタル/ナイロール=少し軽い印象
天地がある、四角いデザインで 金色・銀色・ブラウンが定番
メタル/ワクナシ=やさしく、印象が薄くなります
天地がある、四角いデザインで金色・銀色・ブラウンが定番
セル/あまり太くなく、クロもしくはダークカラー
天地がある、四角いデザインで。クロは本来、葬礼です
セル/ごく太、クロもしくはダークカラー
お勧めできません。ただし、鼈甲は別格
セル/小ぶり、もしくはライトカラー/赤とか白とか
お勧めできません
男性ビジネススタイルとフレームデザイン/私見です:ご参考までに
メタル/フルリム=最も固く重厚
天地がある、四角いデザインで金色・銀色・ブラウンが定番
メタル/ナイロール=少し軽い印象
天地がある、四角いデザインで 金色・銀色・ブラウンが定番
メタル/ワクナシ=やさしく、印象が薄くなります
天地がある、四角いデザインで金色・銀色・ブラウンが定番
セル/あまり太くなく、クロもしくはダークカラー
天地がある、四角いデザインで
セル/ごく太、クロもしくはダークカラー
お勧めできません
セル/小ぶり、もしくはライトカラー/赤とか白とか
お勧めできません
男性スポカジスタイルとフレームデザイン/私見です:ご参考までに
メタル/フルリム=最も固く重厚
天地が浅い四角・ティアドロップなど
メタル/ナイロール=少し軽い印象
天地が浅い四角・ティアドロップなど
メタル/ワクナシ=やさしく、印象が薄くなります
向かないと思います
セル/あまり太くなく、クロもしくはダークカラー
トラッドファッションなら
セル/ごく太、クロもしくはダークカラー
コダワリがあるはずです おまかせします
セル/小ぶり、もしくはライトカラー/赤とか白とか
コダワリがあるはずです おまかせします
コメント/私見です:ご参考までに
場違いなデザインを避けよう
現況では、少々場違いなメガネを掛けていても許されるようですが、よくよく見ると「違うでしょ!」と思える場面があります。
例えば、3.11の震災でいろいろな学者さんがTVに出てこられましたが、その中に、小ぶりでオーバル型のセル、しかも紅白色使いのフレームを掛けている先生がおられました。それ自体は似合っていてカッコイイのですが、如何なものでしょう?
プロから見ると、同様に「???」と思うフレームを掛けておられる方を街中でお見受けします。中には、明らかな女性用を無骨な男性が掛けていたりします。
最初から選ぶ範囲を決められる
スタイルを決めずにメガネ屋に行くと、スタイル・カラー・サイズ・価格などを一度に検討しなくてはいけないので、店の中をあっちこっち動きまわることもあります。
スタイルが決めてあれば、「ビジネス用で固い印象」のように、販売員にも伝えることもでき、選択がスムースに進みます。
チラシやネットでフレームを探す時も、目的がハッキリしていると見つけやすい利点もあります。
メガネ屋を選んで使う
男性用の服飾でさえ、ビジネス・カジュアル・スポーツはそれぞれに専門店がありますが、メガネ屋にはほとんどありません。
無理して分ければ、3プライスはカジュアル分類でしょうか。大変申し訳ないのですが、普段から「ビジネスなら」・「カジュアルなら」という分け方で店舗をご覧いただけると、いざ購入の時に手間が省けると思います。
役立つ知識メニューへ