メガネ店の選び方・女性編
残念ながら、国内のメガネ店の多くは、「誰のため」を基準とした分類になっていません。間違った選択をすると、似合わないを通り越して不釣合いなメガネを掛けることになります。
また、御自分で店舗回りをしている暇もないでしょうし、アチコチ行くのは大変です。何を優先するかによって、行く店舗の優先順位を示します。
御自分の購入目的に合うメガネや、御自分に似合いそうなメガネがたくさんある店舗を、性別・年代別に整理して案内しますので参考にしてください。
また、特別な用途(ダイビング・登山などのスポーツ)や、趣味用は用途別購入案内を参考にしてください。
このページは女性用です。以下の年代別ボタンを選んでください。
小学生未満:メガネの買い方・店舗の選び方/私的おすすめ
- 買い方
-
小学生未満のメガネは、慎重に対応してください。
この期間にメガネを掛ける可能性は、眼科指示がほとんどだと思います。メガネは事実上のクスリだと考えてください。お子さんが言うことを聞かない、掛けてくれない、すぐ壊すなど大変なことが多いと思いますが、飲まないと病気が治らないとすれば、無理やりでも飲ますのでは?
お子さんがメガネに慣れるまでは、コスト無視で対応されることをお勧めします。理由は、この時期での失敗は後で取り返しが効かないからです。後悔できないなら、その時にできるだけのことをしてください。
- 店舗の選び方は
-
行くべき店舗の順番は、
- 眼科指示の眼鏡店:眼科も、中途半端な対応をするメガネ店を嫌がります。眼科とメガネ店の両方にタッグを組んで世話をしてもらいましょう。両方に相談するのは面倒ですが、両方の協力を得る努力を試みてください。
- こどもメガネ専門店:こども専門と言うくらいですから、経験は豊富です。眼科とセットになっているところも多いです。近隣にあれば検討してください。
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:上記の次に経験値が高いと思われます。中学生くらいまでの長期的な視点ならこっちかもしれません。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
お子さんがメガネに慣れるまで、お子さんが小学生低学年までなど、ある区切られた期間の話ですので、コストがかかっても途中で終わります。この時期だけと割り切って選択していただいてよいと考えます。
残念ながら、何もかも1店舗で用が足りる、満足できることはないと考えています。他の専門店業界がそうであるように、紳士服も婦人服も子供服も和服も、ひとつの店舗に集めたのでは専門店と呼べません。メガネも、用途・目的によって店舗を使い分けてよい時代だと思います。
小学生低学年:メガネの買い方・店舗の選び方/私的おすすめ
小学生低学年のメガネは、大きく二通りに分けて対応してください。
- 買い方①
-
ひとつが、眼科指示で常用、つまり起きてる時はできるだけ掛けろという指示がある場合です。
このメガネは事実上のクスリだと考えてください。お子さんが言うことを聞かない、掛けてくれない、すぐ壊すなど大変なことが多いと思いますが、飲まないと病気が治らないとすれば、無理やりでも飲ますのでは?
お子さんがメガネに慣れるまでは、コスト無視で対応されることをお勧めします。理由は、この時期での失敗は後で取り返しが効かないからです。後悔できないなら、その時にできるだけのことをしてください。
- 店舗の選び方は①
-
行くべき店舗の順番は、
- 眼科指示の眼鏡店:眼科も、中途半端な対応をするメガネ店を嫌がります。眼科とメガネ店の両方にタッグを組んで世話をしてもらう。両方に相談するのは面倒ですが、両方の協力を得る努力を試みてください。
- こどもメガネ専門店:こども専門と言うくらいですから、経験は豊富です。眼科とセットになっているところも多いです。近隣にあれば検討してください。
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:上記の次に経験値が高いと思われます。中学生くらいまでの長期的な視点ならこっちかもしれません。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 買い方②
-
もうひとつ、眼科指示が「見えないならかけろ」程度の場合です。
これは、メガネを掛けなかったからマズいことが起こるわけではないので、見えないものを見る道具としてメガネを捉えてください。
しかし、お子さんがメガネに慣れるまでは手間がかかります。そこまではコストをかけることをお勧めします。ある区切られた期間の話ですので、コストがかかっても途中で終わります。この時期だけと割り切って選択していただいてよいと考えます。
- 店舗の選び方は②
-
行くべき店舗の順番は、
- 眼科指示の眼鏡店:眼科も、中途半端な対応をするメガネ店を嫌がります。眼科とメガネ店の両方にタッグを組んで世話をしてもらう。両方に相談するのは面倒ですが、両方の協力を得る努力を試みてください。
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:上記の次に経験値が高いと思われます。中学生くらいまでの長期的な視点ならこっちかもしれません。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 行きつけの個人店:とにかく最初は手間がかかるので、気楽に相談できたほうがいいのでは?
- 店舗の選び方:続き
-
クスリではないメガネの場合、次の段階があります。お子さんがメガネに充分慣れて、めったに壊す心配もなくなったら、低価格&高回転型に移行できます。以下の店舗が候補に入ってきます。
ただし、遠くの店で安く買って、近くの店でサービスのみ受けるのはお勧めできません。この時期はサービスを受けることが日常ですので、サービス優先の店選びをお勧めします。
- 全国規模3プライス:コストパフォーマンスは一番でしょう。(JINS・ZOFF)
- 統一価格店:予算をセーブ、かつそこそこのものが欲しいという選択です。(眼鏡市場)
残念ながら、何もかも1店舗で用が足りる、満足できることはないと考えています。他の専門店業界がそうであるように、紳士服も婦人服も子供服も和服も、ひとつの店舗に集めたのでは専門店と呼べません。メガネも、用途・目的によって店舗を使い分けてよい時代だと思います。
小学生高学年:メガネの買い方・店舗の選び方/私的おすすめ
小学生高学年のメガネは、大きく二通りに分けて対応してください。
- 買い方①
-
小学生高学年のメガネは、一般のメガネに大きく近づきます。
小学生高学年の女の子は、同年代男の子とは別のイキモノに見えます。この年代で既に女性です。自意識を満足できない限りメガネを掛けない場合があります。この年代のために、まともなメガネフレームを作っているメーカーはほとんどないと言っていいでしょう。
ほんの2年くらいで中学生になり、大人用も掛けられる。ほんの2年前は子供用を掛けていた。つまり、絶対数が少ない。かつ、オトナとコドモ両方の感性を持ち合わせている。こんなお子達に対応できる企業はほとんどありません。
正直、この範囲だけは、どの店舗も選べません。
しかたないので、視力・目の健康維持レベルでの解説とします。
眼科指示で常用、つまり起きてる時はできるだけ掛けろという指示がある場合です。このメガネは事実上のクスリだと考えてください。お子さんが言うことを聞かない、掛けてくれない、すぐ壊すなど大変なことが多いと思いますが、飲まないと病気が治らないとすれば、無理やりでも飲ますのでは?
お子さんがメガネに慣れるまでは、コスト無視で対応されることをお勧めします。理由は、この時期での失敗は後で取り返しが効かないからです。後悔できないなら、その時にできるだけのことをしてください。
- 店舗の選び方は①
-
行くべき店舗の順番は、
- 眼科指示の眼鏡店:眼科も、中途半端な対応をするメガネ店を嫌がります。眼科とメガネ店の両方にタッグを組んで世話をしてもらう。両方に相談するのは面倒ですが、両方の協力を得る努力を試みてください。
- こどもメガネ専門店:こども専門と言うくらいですから、経験は豊富です。眼科とセットになっているところも多いです。近隣にあれば検討してください。
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:上記の次に経験値が高いと思われます。中学生くらいまでの長期的な視点ならこっちかもしれません。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 買い方②
-
もうひとつ、眼科指示が「見えないならかけろ」程度の場合です。
これは、メガネを掛けなかったからマズいことが起こるわけではないので、見えないものを見る道具としてメガネを捉えてください。
しかし、お子さんがメガネに慣れるまでは手間がかかります。そこまではコストをかけることをお勧めします。ある区切られた期間の話ですので、コストがかかっても途中で終わります。この時期だけと割り切って選択していただいてよいと考えます。
大人並みに意思をハッキリ出してくる時期でもありますから、「メガネを掛ける意味」をキチンと説明し、納得してもらうことも重要です。
- 店舗の選び方は②
-
行くべき店舗の順番は、
- 眼科指示の眼鏡店:眼科も、中途半端な対応をするメガネ店を嫌がります。眼科とメガネ店の両方にタッグを組んで世話をしてもらう。両方に相談するのは面倒ですが、両方の協力を得る努力を試みてください。
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:上記の次に経験値が高いと思われます。中学生くらいまでの長期的な視点ならこっちかもしれません。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 行きつけの個人店:とにかく最初は手間がかかるので、気楽に相談できたほうがいいのでは?
- 店舗の選び方:続き
-
クスリではないメガネの場合、次の段階があります。お子さんがメガネに充分慣れて、めったに壊す心配もなくなったら、低価格&高回転型に移行できます。以下の店舗が候補に入ってきます。
ただし、遠くの店で安く買って、近くの店でサービスのみ受けるのはお勧めできません。この時期はサービスを受けることが日常ですので、サービス優先の店選びをお勧めします。
この段階では、お子さんの好みを反映していただいて結構です。掛けたいフレームがあれば検討してあげてください。
- 全国規模3プライス:コストパフォーマンスは一番でしょう。(JINS・ZOFF)
- 統一価格店:予算をセーブ、かつそこそこのものが欲しいという選択です。(眼鏡市場)
残念ながら、何もかも1店舗で用が足りる、満足できることはないと考えています。他の専門店業界がそうであるように、紳士服も婦人服も子供服も和服も、ひとつの店舗に集めたのでは専門店と呼べません。メガネも、用途・目的によって店舗を使い分けてよい時代だと思います。
中学生・高校生:メガネの買い方・店舗の選び方/私的おすすめ
- 買い方
-
初めてメガネを掛ける方は、眼科に行って処方箋をもらってください。見にくくなった原因をハッキリさせ、メガネを掛ける許可を得る必要があります。
中高生の間は度数変化、ちょっとしたことで壊れるなど、買い替えしなくてはならない場合が出てきます。また、コンタクトとの併用で、自宅でしかメガネを使わない場合もあります。
メガネ好き、メガネも手を抜きたくない。もしくは、高額なレンズを使わなくてはならない場合を除けば、低価格&高回転型の購入が多いと思います。
メガネが高いから、見づらくなっているのにガマンするのは避けたいところです。できれば、半年もしくは1年で度数およびメガネの状態チェックをして買い替えてください。これらに対応したサービス(ある期間内の度数交換が無料・半額等)があります。確認してみてください。
- 店舗の選び方は
-
行くべき店舗の順番は、
- 全国規模3プライス:コストパフォーマンスは一番でしょう。眼科処方箋を持っていくことをお勧めします。(JINS・ZOFF)
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:商品の品質、メンテナンスサービスなどのトータルバランスでは一番です。いろいろ相談したいヒトはこっち。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 行きつけの個人店:気軽さと便利さを最重要視するなら選択肢に入ります。
大学生:メガネの買い方・店舗の選び方/私的おすすめ
大学生のメガネは、自由な学生生活とリクルートの二通りに分けて対応してください。
- 買い方①
-
大学生になると、制服のシバリがなくなるので、メガネもファッション寄りに振れるようです。
これに度数変化、ちょっとしたことで壊れるなどの場合を加えると、買い替えることが多くなるでしょう。また、コンタクトとの併用で、自宅でしかメガネを使わない場合が圧倒的多数を占めます。
この時期でもメガネ派の方は、それなりの理由があるはずですが、一般的には、メガネ好き、メガネも手を抜きたくない、もしくは、高額なレンズを使わなくてはならない場合を除けば、低価格&高回転型の購入が多いと思います。
メガネが高いから、見づらくなっているのにガマンするのは避けたいところです。できれば、半年もしくは1年で度数およびメガネの状態チェックをして買い替えてください。ファッションに合わせて買い替えるのも含めて。
- 店舗の選び方は①
-
行くべき店舗の順番は、
- 全国規模3プライス:コストパフォーマンスは一番でしょう。眼科処方箋を持っていくことをお勧めします。(JINS・ZOFF)
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:商品の品質、メンテナンスサービスなどのトータルバランスでは一番です。いろいろ相談したいヒトはこっち。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 統一価格店:予算をセーブ、かつそこそこのものが欲しいという選択です。(眼鏡市場)
- 買い方②
-
もうひとつ、リクルートの問題があります。これはカジュアルメガネではありません。
新卒・転職を含め、面接でヒトに見せるためのメガネと言っていいでしょう。いくら良いスーツを着ていても、メガネがカジュアルで安っぽかったらダイナシでは?
お金がそれほど使えないのは分かっていますが、人生の中でかなり重要な時期だと思うので、それなりのメガネをお勧めします。
- 店舗の選び方は②
-
行くべき店舗の順番は、
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。面接官と同じ世代である40代以上の販売員もいますので、相談にのってくれるはずです。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 統一価格店:予算をセーブ、かつそこそこのものが欲しいという選択です。(眼鏡市場)
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
残念ながら、何もかも1店舗で用が足りる、満足できることはないと考えています。他の専門店業界がそうであるように、紳士服も婦人服も子供服も和服も、ひとつの店舗に集めたのでは専門店と呼べません。メガネも、用途・目的によって店舗を使い分けてよい時代だと思います。
20代女性:メガネの買い方・店舗の選び方/私的おすすめ
コンタクト装用が多数を占めると思いますので、以下の記述は、基本的にメガネを常用する女性のための解説です。
20代のビジネス用メガネは、大きく二つの性格があります。
- 買い方①
-
ひとつがリクルート用です。新卒・転職を含め、面接でヒトに見せるためのメガネと言っていいでしょう。いくら良いスーツを着ていても、メガネがカジュアルで安っぽかったらダイナシでは?
お金がそれほど使えないのは分かっていますが、人生の中でかなり重要な時期だと思うので、それなりのメガネをお勧めします。
- 店舗の選び方は①
-
行くべき店舗の順番は、
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。面接官と同じ世代である40代以上の販売員もいますので、相談にのってくれるはずです。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 統一価格店:予算をセーブ、かつそこそこのものが欲しいという選択です。(眼鏡市場)
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
- 買い方②
-
もうひとつが、普段のビジネス用です。これは、属する職業に関連すると思うので、それぞれのユニフォームに合わせる必要があります。 (ユニフォームとは、営業ならスーツ、工場なら作業着、その他専門職独特のウェアのことです。)
これも大きく2パターンに分けます。
- 店舗の選び方は②-1
-
ひとつが、正装(スーツなど)が義務、かつ目上の方々がお客様の場合。ホテルマンなどのサービス業も入ると考えてください。
ここでも安っぽさが失礼にあたります。また、明らかに高級品とわかるフレームは身の程知らずと思われます。何がふさわしいか、自分でキチンと考え、お金をかけたことが重要なのです。
以上から、行くべき店舗の順番は、
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。面接官と同じ世代である40代以上の販売員もいますので、相談にのってくれるはずです。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 統一価格店:予算をセーブ、かつそこそこのものが欲しいという選択です。(眼鏡市場)
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
残念ながら、何もかも1店舗で用が足りる、満足できることはないと考えています。他の専門店業界がそうであるように、紳士服も婦人服も子供服も和服も、ひとつの店舗に集めたのでは専門店と呼べません。メガネも、用途・目的によって店舗を使い分けてよい時代だと思います。
- 店舗の選び方は②-2
-
もうひとつが、仕事場で作業着に着替える職業です。カジュアルな服装が普通の職場も含みます。
壊す、なくす可能性や、服装に合わせてメガネを変えたほうがオシャレな場合なども出てきますので、複数所有が前提になるかも? この場合、コストも問題になります。
以上から、行くべき店舗の順番は、
- 全国規模3プライス:仕事用と普段用に分けて2本購入は如何でしょうか?(JINS・ZOFF)
- 統一価格店:予算をセーブ、かつそこそこのものが欲しいという選択です。(眼鏡市場)
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。また、たまに着るスーツ用はここで。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
ビジネス用以外にもう1本、カジュアル用を買う場合があります。現状では、この2本を使い分ける20代女性は少数派でしょう。買い方は大きく二通りあると観察しております。
- 店舗の選び方は③-1
-
ひとつが、ビジネス用以外で、自宅用、気分転換を含めてカジュアル用を持つ場合です。お金をかけることはないと予想できますので、
- 全国規模3プライス:コストパフォーマンスは一番でしょう。眼科処方箋を持っていくことをお勧めします。(JINS・ZOFF)
- 店舗の選び方は③-2
-
もうひとつ、ビジネス・カジュアル兼用で、どちらでもカッコイイメガネを選ぶ方法です。この選び方が多数派かもしれません。
ハイブリッドなので燃費はいいですが、イニシャルコストはある程度掛けることをお勧めします。
残念ながら、女性のビジネス&カジュアルで、なおかつオシャレという分類の店舗はほとんどありません。
以上から、行くべき店舗の順番は、
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。できれば年上の販売員に相談して、公私のバランスをとってください。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- コンセプト店:カッコよさは抜群です。良質のスーツを購入するつもりで、予算も掛けてください。
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
残念ながら、何もかも1店舗で用が足りる、満足できることはないと考えています。他の専門店業界がそうであるように、紳士服も婦人服も子供服も和服も、ひとつの店舗に集めたのでは専門店と呼べません。メガネも、用途・目的によって店舗を使い分けてよい時代だと思います。
30代女性:メガネの買い方・店舗の選び方/私的おすすめ
コンタクト装用が多数を占めると思いますので、以下の記述は、基本的にメガネを常用する女性のための解説です。
- 買い方
-
30代のビジネス用メガネは、お客様と職場に合わせることが大事です。
30代ともなれば、担当する業務、顧客がハッキリしていると思います。仕事用ですから、基準はどちらかに持ってください。ほとんど顧客に会わない工場や事務所なら職場に合わせてください。顧客に直接会うのなら、お客様優先であることは言うまでもありません。
まず、職場に合わすなら。
最も簡単なのが、御自分から見ておさまりがいい眼鏡をかけている先輩を真似ることです。どのような買い方をしたか聞くのも良いでしょう。予算もソコソコでかまいません。(高いメガネを自慢する必要はないはずです。)
- 店舗の選び方
-
行くべき店舗の順番は、
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。同年代の販売員も多く、目的を話せば相談にのってくれるはずです。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 統一価格店:予算をセーブ、かつそこそこのものが欲しいという選択です。(眼鏡市場)
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
- 顧客に合わすなら①
-
顧客からどのように見えるか? どのように見せたいか? を考えてください。
例えば、顧客が50歳代以上ばかり=おそらく小娘扱いされます。質感+真面目に見えるメガネのほうがいいのでは?
-
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。同年代の販売員も多く、目的を話せば相談にのってくれるはずです。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 統一価格店:予算をセーブ、かつそこそこのものが欲しいという選択です。(眼鏡市場)
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
- 顧客に合わすなら②
-
顧客が同年代以下=仲間感覚です。ヘタに目立つものは嫌がられる可能性があります。ごく普通レベルでいいでしょう。
- 統一価格店:予算をセーブ、かつそこそこのものが欲しいという選択です。(眼鏡市場)
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
この年代の方は、仕事中でも御自分のファッション感覚を優先されていて、ハタから見ると違和感を感じるメガネを掛けている方がおられます。あくまで仕事用なので、御自分の趣味や感覚は二の次にしてください。(プライベートで活かして下さい。)
-
残念ながら、何もかも1店舗で用が足りる、満足できることはないと考えています。他の専門店業界がそうであるように、紳士服も婦人服も子供服も和服も、ひとつの店舗に集めたのでは専門店と呼べません。メガネも、用途・目的によって店舗を使い分けてよい時代だと思います。
40代女性:メガネの買い方・店舗の選び方/私的おすすめ
コンタクト装用が多数を占めると思いますので、以下の記述は、基本的にメガネを常用する女性のための解説です。
- 買い方
-
40代にもなると、各種イベントでの挨拶、結婚式の仲人、近隣葬式のお手伝いなど、フォーマルな場に出かける場面が増えてきます。
そんな時、普段掛けているメガネでいいのか? と思われた方も多いでしょう。できれば、それなりに御準備ください。
例えば、葬式には黒のセルがベストと言われています。最近は若者に流行していますが、あんな極太ではなく、スマートなもののほうが良いでしょう。結婚式など華やかな場面では、御自身も着飾りたいでしょう。メガネもそれなりにされたほうが・・・
どちらにしても、普段用と一線を画す素材とデザイン、ある程度の質感があったほうがいいです。 「さすが、〇〇さん。場に合わせているし、お似合いだわ。」と思われて当然の世代ですから。
- 店舗の選び方:ビジネス
-
後輩は増え、たとえ部下がいなくとも事実上の管理職と見なされます。職場でも、顧客から見ても、それなりの見映えは必要でしょう。信頼感と若々しさのバランスをとりながら選択したいものです。
周りがかけているメガネのレベル(デザインや質)、顧客に期待される印象などを御自分なりに調べてメモしてから販売店に行くことをお勧めします。この世代でビジネスの前線におられるということは、いい意味でオトコ顔負けでいるべきです。ビジネスの場ではオトコ顔でよいと思います。
女性用に区分されているものだけではなく、男性用のフレームも検討してください。(最近、20代後半が好んで掛けますが、本来は皆さんのものですし、格の違いを見せてあげてください。) 高級品は必要ありませんが、ある程度の質を確保してください。
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。同年代の販売員も多く、目的を話せば相談にのってくれるはずです。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 行きつけの個人店:相談するならもってこいですが、ふさわしい商品があるかどうか、下見がてらに行ってみてください。
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
- 老舗高級店:ある程度の人口があると、1市に1店舗くらいの割合であります。立ち寄りやすければ候補です。
- 店舗の選び方:カジュアル
-
お仕事をお持ちの方は、家庭と仕事の両方がクソ忙しくてカジュアル用メガネなんか考える余裕はない・・・それが普通なのかもしれません。
普段はビジネス用1本でかまいませんが、たまの休み、クルマの運転時にはちょっと色の入ったメガネなんぞ如何でしょう? 気持ちの余裕が必要な世代だと思うのですが?
その気になったら、
-
- 全国規模3プライス:コストパフォーマンスは一番でしょう。今使っているメガネを持って行って、同じ度数にしましょう。(JINS・ZOFF)
もっとその気になったら、
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。同年代の販売員も多く、目的を話せば相談にのってくれるはずです。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- コンセプト店:カッコよさは抜群です。おそらく印象をコロっと変えることができます。もうひとりの自分を演出してみてください。
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
- 店舗の選び方:趣味用
-
凝っておられれば、それなりにコストを掛けてもいいでしょう。御自分の趣味に合わせて専用を購入される可能性があると予想します。
趣味の種類によって、店舗自体が見つけにくい場合が多いので、その道の先輩に「どこで買えばいいか?」を聞くのが最も手っ取り早いです。
- 店舗の選び方:奥様用
-
ここは普段用カジュアルを前提にしています。お子様やご主人中心の生活から、少しずつ御自分のことを考える時間も増えてくる時期です。普段用でも御自分らしさを出せるのでは?
- 全国規模3プライス:これまでと違うものを・・・といったトライアルに使ってください。コストパフォーマンスは一番でしょう。眼科処方箋を持っていくことをお勧めします。(JINS・ZOFF)
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。女性店員が最も多い業態なので、センスのいい販売員を見つけましょう(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 統一価格店:予算が範囲におさまっていれば選択が楽になります。(眼鏡市場)
- 行きつけの個人店:相談するならもってこいですが、気に入る商品があるかどうか、下見がてらに行ってみてください。
-
残念ながら、何もかも1店舗で用が足りる、満足できることはないと考えています。他の専門店業界がそうであるように、紳士服も婦人服も子供服も和服も、ひとつの店舗に集めたのでは専門店と呼べません。メガネも、用途・目的によって店舗を使い分けてよい時代だと思います。
50代女性:メガネの買い方・店舗の選び方/私的おすすめ
- 買い方
-
50代にもなると、各種イベントでの挨拶、結婚式の仲人、近隣葬式の手伝いなど、フォーマルな場に出かける場面が増えてきます。奥様方の中でも指示役にまわったり、親戚を代表して取り仕切るなどはあたりまえになるでしょう。メガネも、場に合わせて当然です。
例えば、葬式には黒のセルがベストと言われています。最近は若者に流行していますが、あんな極太ではなく、スマートなもののほうが良いでしょう。結婚式では、花婿・花嫁の母として、準主役にもなります。その日のためのメガネがあってもいいのでは?
どちらにしても、普段用と一線を画す素材とデザイン、ある程度の質感があったほうがいいです。 「さすが、〇〇さん。場を考えてるし、いいものを掛けてる。」と言われるべきでしょう。
- 店舗の選び方:ビジネス
-
50代にもなると、独立して仕事をする方も出てきます。
組織にいても、事実上その組織の顔になりつつあるはずです。もう、言い訳は何も効かない年代です。メガネもしかりです。「近くは見づらいから読まない。」 「センスに自信がない。」 「メガネの質なんか気にしない。」 これらは全部言い訳です。機能もセンスも、周りが納得できるものにしてください。
オトコまさりではなく、ホントにオトコの感覚になられる方がまれにおられます。社会に出ていても、女性は女性なので、オトコとは違うものを見せてください。(色気と言う意味ではありません。) それを表現するのに、なんの個性もないメガネでは無理だと思うのは、私が男性だからでしょうか?
様々な事が一定レベル以上であることが条件ですから、安売り店・低価格店は除外して結構です。機能もセンスも、充分にお世話できる店舗は少ないですが、少なくとも、御自分の仕事内容に合わせて、遠近両用メガネの説明がキチンと受けられる店舗を選びたいものです。
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。同年代の販売員も多く、目的を話せば相談にのってくれるはずです。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 行きつけの個人店:相談するならもってこいですが、ふさわしい商品があるかどうか、下見がてらに行ってみてください。
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
- 老舗高級店:ある程度の人口があると、1市に1店舗くらいの割合であります。立ち寄りやすければ候補です。
- 店舗の選び方:カジュアル
-
50代は基本が遠近両用ですから、複数のメガネを持つこと自体にコストが掛かります。遠く用と近く用(老眼鏡)だけで済む方は、40代カジュアルを参考にしてください。ここでは遠近両用を前提に述べます。
遠近両用は、普通のメガネに比べて高くなりがちです。それをもう一本、カジュアル用として用意する方は少数派かもしれません。しかし、オトナのオシャレ用として、スポーツ用として、運転用として、もう一本あったらいいなと思いませんか?
その気になったら、まず調べてみましょう。
2本目なんだから、やっぱり安くと考えるのは自然な事ですが、遠近両用は細心の注意が必要です。
全く同じフレーム、全く同じレンズで作らない限り、同じ見え方はしません。価格優先で、3プライス・統一価格店などのレンズが選びにくい店舗で作ると、見え方に不満が残る可能性があります。
-
2本目の購入手順は、
- レンズの銘柄・種類・度数を知る:購入店に聞いてください。メーカー名・レンズ名・度数の情報が最低限必要です。
- 扱い店舗を探す:調べたレンズを扱っている店舗を探します。これは各店舗に電話で聞けばわかります。
- フレームを下見する:調べた候補店舗に出かけて、気に入るフレームがあるか下見します。
面倒ですが、これくらいやらないと失敗する率が高くなります。
ちなみに、これら事前調査をしないで店に行くなら、全国チェーン店(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)同等にしてください。
扱いレンズの幅が広いので、なんとかなるはずです。もちろん、現在かけている遠近両用メガネを作った店舗に不満がないなら、その店舗で結構です。
- 店舗の選び方:趣味用
-
凝っておられれば、それなりにコストを掛けてもいいでしょう。御自分の趣味に合わせて専用を購入される可能性があると予想します。
趣味の種類によって、店舗自体が見つけにくい場合が多いので、その道の先輩に「どこで買えばいいか?」を聞くのが最も手っ取り早いです。
- 店舗の選び方:部屋用・デスクワーク・パソコン
-
部屋の中で使いやすく、遠近両用より近くが見やすいメガネに換える。
これが「中近両用」と言われるレンズ分野になります。度数がピッタリ合うと、部屋ウチでは見やすく動きやすいので、主婦の皆様に好評です。ただし、レンズ選定・度数設定・レンズセッティングなど、遠近両用を作るより難しい場合も多く、販売員の経験がものを言います。
次に、デスクワーク用、パソコン用としての部屋用があります。
これは、「中近両用」に加え「近々両用」も候補になります。現在のようにノート型PC全盛期では、近々両用のほうが見やすい場合が出てきます。
長時間PCを使う方、デスクワーク中心と言う方は、仕事用としても部屋用を検討してください。これも、レンズ選定・度数設定・レンズセッティングなど、遠近両用を作るより難しい場合も多く、販売員の経験がものを言います。
以上から、行くべき店舗の順番は、
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:中近両用を最も多く販売していると予想されます。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 行きつけの個人店:相談するならもってこいですが、ふさわしい商品があるかどうか、下見がてらに行ってみてください。
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
- 老舗高級店:ある程度の人口があると、1市に1店舗くらいの割合であります。立ち寄りやすければ候補です。
- 店舗の選び方:奥様用
-
フォーマル用は別として、普段用遠近両用メガネ1本で過ごされる場合が多いはずです。ちょっとしたお出かけ、買い物、旅行までカバーするとなると、機能では選べなくなります。
やはり、御自分らしさが出るフレームが一番でしょう。しかし、これを相談できる店舗はかなり少なくなります。(誰に相談したんだ? と首をかしげるメガネをよくお見かけします。)
そろそろ買おうかなと思ったら、お友達やご同僚を観察してください。いけてるメガネを掛けている、自分好みを掛けている方を見つけたら、「どこの誰から買ったか?」(この誰?が重要です。)を聞いてみてください。それがお店の候補です。
- 店舗の選び方:老眼鏡
-
遠くを見るのにメガネを必要としない方を含めて、近く専用です。100円ショップでも売っているので、メガネ分類に入れるべきかどうか悩むところですが、1時間以上使う/日とか、老眼鏡チェックに引っかかった方はメガネ屋で作ったほうが無難です。老眼鏡は、価格による差、技術による差などが最も出にくいので、お好きな店舗を選んでいただいていいでしょう。
-
残念ながら、何もかも1店舗で用が足りる、満足できることはないと考えています。他の専門店業界がそうであるように、紳士服も婦人服も子供服も和服も、ひとつの店舗に集めたのでは専門店と呼べません。メガネも、用途・目的によって店舗を使い分けてよい時代だと思います。
60代女性:メガネの買い方・店舗の選び方/私的おすすめ
- 買い方
-
60代ではご主人も仕事の一線から退かれている方も多いでしょうが、冠婚葬祭ごとは減ることはないでしょう。
また、ご主人とは逆に、この時期から社会進出される方が増えてきます。社会的立場はより重くなると考えています。社会人の先輩として、見本になってください。メガネも、場に合わせて当然です。
例えば、葬式には黒のセルがベストと言われています。最近は若者に流行していますが、あんな極太ではなく、スマートなもののほうが良いでしょう。結婚式ではシックで素敵な女性として憧れの対象でいてください。
どちらにしても、普段用と一線を画す素材とデザイン、ある程度の質感があったほうがいいです。 「さすが、〇〇さん。場を考えてるし、いいものを掛けてる。」と言われるべきでしょう。
- 店舗の選び方:ビジネス
-
60代はなんらかのカタチで仕事を続ける方と、ハーフリタイア的な生活になる方に分かれると思っています。
仕事を続ける方は、50代と同じような考え方でよいと思います。
様々な事が一定レベル以上であることが条件ですから、安売り店・低価格店は除外して結構です。機能もセンスも、充分にお世話できる店舗は少ないですが、少なくとも、御自分の仕事内容に合わせて、遠近両用メガネの説明がキチンと受けられる店舗を選びたいものです。
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。同年代の販売員も多く、目的を話せば相談にのってくれるはずです。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 行きつけの個人店:相談するならもってこいですが、ふさわしい商品があるかどうか、下見がてらに行ってみてください。
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
- 老舗高級店:ある程度の人口があると、1市に1店舗くらいの割合であります。立ち寄りやすければ候補です。
ハーフリタイア的な生活に変わる方は、プライベート優先でもかまいません。
仕事にも使えるデザインで、あまり高価ではなく、かつ簡単にメインテナンスできる・・・といった条件でしょう。今までは職場近くのチェーン店で調達していた方も、自宅近所の個人店などに切り替えられたほうが便利になる可能性があります。
- 行きつけの個人店:相談するならもってこいですが、ふさわしい商品があるかどうか、下見がてらに行ってみてください。
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。また、遠近両用も相談にのってくれるはずです。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 老舗高級店:ある程度の人口があると、1市に1店舗くらいの割合であります。立ち寄りやすければ候補です。
- 店舗の選び方:カジュアル
-
60代のカジュアルメガネは、50代とほぼ同じ内容です。60代は基本が遠近両用ですから、複数のメガネを持つこと自体にコストが掛かります。遠く用と近く用(老眼鏡)だけで済む方は、40代カジュアルを参考にしてください。ここでは遠近両用を前提に述べます。
遠近両用は、普通のメガネに比べて高くなりがちです。それをもう一本、カジュアル用として用意する方は少数派かもしれません。しかし、オトナのオシャレ用として、スポーツ用として、運転用として、もう一本あったらいいなと思いませんか?
その気になったら、まず調べてみましょう。
2本目なんだから、やっぱり安くと考えるのは自然な事ですが、遠近両用は細心の注意が必要です。
全く同じフレーム、全く同じレンズで作らない限り、同じ見え方はしません。価格優先で、3プライス・統一価格店などのレンズが選びにくい店舗で作ると、見え方に不満が残る可能性があります。
2本目の購入手順は、
-
- レンズの銘柄・種類・度数を知る:購入店に聞いてください。メーカー名・レンズ名・度数の情報が最低限必要です。
- 扱い店舗を探す:調べたレンズを扱っている店舗を探します。これは各店舗に電話で聞けばわかります。
- フレームを下見する:調べた候補店舗に出かけて、気に入るフレームがあるか下見します。
面倒ですが、これくらいやらないと失敗する率が高くなります。
ちなみに、これら事前調査をしないで店に行くなら、全国チェーン店(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)同等にしてください。
扱いレンズの幅が広いので、なんとかなるはずです。もちろん、現在かけている遠近両用メガネを作った店舗に不満がないなら、その店舗で結構です。
- 店舗の選び方:部屋用・デスクワーク・パソコン
-
部屋の中で使いやすく、遠近両用より近くが見やすいメガネに換える。
これが「中近両用」と言われるレンズ分野になります。度数がピッタリ合うと、部屋ウチでは見やすく動きやすいので、主婦の皆様に好評です。ただし、レンズ選定・度数設定・レンズセッティングなど、遠近両用を作るより難しい場合も多く、販売員の経験がものを言います。
次に、デスクワーク用、パソコン用としての部屋用があります。
これは、「中近両用」に加え「近々両用」も候補になります。現在のようにノート型PC全盛期では、近々両用のほうが見やすい場合が出てきます。
長時間PCを使う方、デスクワーク中心と言う方は、仕事用としても部屋用を検討してください。これも、レンズ選定・度数設定・レンズセッティングなど、遠近両用を作るより難しい場合も多く、販売員の経験がものを言います。
以上から、行くべき店舗の順番は、
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:中近両用を最も多く販売していると予想されます。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 行きつけの個人店:相談するならもってこいですが、ふさわしい商品があるかどうか、下見がてらに行ってみてください。
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
- 老舗高級店:ある程度の人口があると、1市に1店舗くらいの割合であります。立ち寄りやすければ候補です。
- 店舗の選び方:奥様用
-
フォーマル用は別として、普段用遠近両用メガネ1本で過ごされる場合が多いはずです。ちょっとしたお出かけ、買い物、旅行までカバーするとなると、機能では選べなくなります。
やはり、御自分らしさが出るフレームが一番でしょう。しかし、これを相談できる店舗はかなり少なくなります。(誰に相談したんだ? と首をかしげるメガネをよくお見かけします。)
そろそろ買おうかなと思ったら、お友達やご同僚を観察してください。いけてるメガネを掛けている、自分好みを掛けている方を見つけたら、「どこの誰から買ったか?」(この誰?が重要です。)を聞いてみてください。それがお店の候補です。
- 店舗の選び方:老眼鏡
-
遠くを見るのにメガネを必要としない方を含めて、近く専用です。100円ショップでも売っているので、メガネ分類に入れるべきかどうか悩むところですが、1時間以上使う/日とか、老眼鏡チェックに引っかかった方はメガネ屋で作ったほうが無難です。老眼鏡は、価格による差、技術による差などが最も出にくいので、お好きな店舗を選んでいただいていいでしょう。
-
残念ながら、何もかも1店舗で用が足りる、満足できることはないと考えています。他の専門店業界がそうであるように、紳士服も婦人服も子供服も和服も、ひとつの店舗に集めたのでは専門店と呼べません。メガネも、用途・目的によって店舗を使い分けてよい時代だと思います。
70代女性:メガネの買い方・店舗の選び方/私的おすすめ
- 買い方
-
70代以上になると、健康第一&悠々自適の部分が増えてきます。
御自身の生活第一で、フォーマルな場に出て行きにくくなるかもしれません。60代に購入されたフォーマル用メガネがあれば、そのままお使いになれると思います。もし、なければ下記をご参考に。
例えば、葬式には黒のセルがベストと言われています。最近は若者に流行していますが、あんな極太ではなく、スマートなもののほうが良いでしょう。結婚式も和服に合わせることが増えるかもしれません。これを普段用でまかなうには少し無理があると思います。和服用をお考えください。
どちらにしても、普段用と一線を画す素材とデザイン、ある程度の質感があったほうがいいです。 「さすが、〇〇さん。場を考えてるし、いいものを掛けてる。」と言われるべきでしょう。
- 店舗の選び方:一般型
-
ごく一般的選び方・一本だけなら
- 行きつけの個人店:相談するならもってこいですが、ふさわしい商品があるかどうか、下見がてらに行ってみてください。
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:さほど高くなく対象フレームが見つかりやすいでしょう。また、遠近両用も相談にのってくれるはずです。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
- 老舗高級店:ある程度の人口があると、1市に1店舗くらいの割合であります。立ち寄りやすければ候補です。
- 店舗の選び方:カジュアル
-
70代で、ビジネスを含めて社会貢献される方は少なくなると思いますが、そういう方々には、ぜひ複数のメガネを使いこなしていただきたいです。自分は複数のメガネを使いこなす自信があるという方は、以下の注意点をお読みください。
2本目なんだから、やっぱり安くと考えるのは自然な事ですが、遠近両用は細心の注意が必要です。全く同じフレーム、全く同じレンズで作らない限り、同じ見え方はしません。価格優先で、3プライス・統一価格店などのレンズが選びにくい店舗で作ると、見え方に不満が残る可能性があります。
2本目の購入手順は、
-
- レンズの銘柄・種類・度数を知る:購入店に聞いてください。メーカー名・レンズ名・度数の情報が最低限必要です。
- 扱い店舗を探す:調べたレンズを扱っている店舗を探します。これは各店舗に電話で聞けばわかります。
- フレームを下見する:調べた候補店舗に出かけて、気に入るフレームがあるか下見します。
面倒ですが、これくらいやらないと失敗する率が高くなります。
ちなみに、これら事前調査をしないで店に行くなら、全国チェーン店(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)同等にしてください。
扱いレンズの幅が広いので、なんとかなるはずです。もちろん、現在かけている遠近両用メガネを作った店舗に不満がないなら、その店舗で結構です。
- 店舗の選び方:部屋用
-
部屋の中で使いやすく、遠近両用より近くが見やすいメガネに換える。 これが「中近両用」と言われるレンズ分野になります。度数がピッタリ合うと、部屋ウチでは見やすく動きやすいので、主婦の皆様に好評です。ただし、レンズ選定・度数設定・レンズセッティングなど、遠近両用を作るより難しい場合も多く、販売員の経験がものを言います。
以上から、行くべき店舗の順番は、
- 全国チェーン店 or 地方チェーン店:中近両用を最も多く販売していると予想されます。(代表例:パリミキ・愛眼・富士・相沢・キクチ・和真)
- 行きつけの個人店:相談するならもってこいですが、ふさわしい商品があるかどうか、下見がてらに行ってみてください。
- 百貨店:それなりの専門店が売場を持っています。ただし高額になりがちです。
- 老舗高級店:ある程度の人口があると、1市に1店舗くらいの割合であります。立ち寄りやすければ候補です。
- 店舗の選び方:奥様用
-
フォーマル用は別として、普段用遠近両用メガネ1本で過ごされる場合が多いはずです。ちょっとしたお出かけ、買い物、旅行までカバーするとなると、機能では選べなくなります。
やはり、御自分らしさが出るフレームが一番でしょう。しかし、これを相談できる店舗はかなり少なくなります。(誰に相談したんだ? と首をかしげるメガネをよくお見かけします。)
そろそろ買おうかなと思ったら、お友達やご同僚を観察してください。いけてるメガネを掛けている、自分好みを掛けている方を見つけたら、「どこの誰から買ったか?」(この誰?が重要です。)を聞いてみてください。それがお店の候補です。
- 店舗の選び方:老眼鏡
-
遠くを見るのにメガネを必要としない方を含めて、近く専用です。100円ショップでも売っているので、メガネ分類に入れるべきかどうか悩むところですが、1時間以上使う/日とか、老眼鏡チェックに引っかかった方はメガネ屋で作ったほうが無難です。老眼鏡は、価格による差、技術による差などが最も出にくいので、お好きな店舗を選んでいただいていいでしょう。
-
残念ながら、何もかも1店舗で用が足りる、満足できることはないと考えています。他の専門店業界がそうであるように、紳士服も婦人服も子供服も和服も、ひとつの店舗に集めたのでは専門店と呼べません。メガネも、用途・目的によって店舗を使い分けてよい時代だと思います。